薬剤師の再就職は可能?定年後・ブランク有が気をつけるべきポイント
※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
定年退職後であったり、なんらかの理由で退職してブランクのある薬剤師は、再就職するときにいろいろ不安に思うのではないでしょうか。
そもそも再就職できるのかという悩みに加え、新薬の知識がないことや新しい環境に馴染めるかどうか懸念する人もいるでしょう。そこで今回は、薬剤師が再就職する際に気をつけるべき2つのポイントを紹介します。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事に書いてあること
薬剤師転職サイトランキング | ||
---|---|---|
マイナビ薬剤師 | 正社員向き 対面での面談重視 企業とドラッグストアに強い |
|
ファルマスタッフ | 派遣求人が豊富 充実した教育体制 調剤薬局求人が多い |
|
薬キャリAGENT | パート求人充実 スピード対応 病院に転職実績多数 |
- ※ランキング評価の詳細は薬剤師転職サイトランキングの評価ロジックで紹介しています。
1.「定年後」・「ブランク有」の薬剤師も再就職できる?
定年後の薬剤師の再就職はドラッグストアなら可能
65歳を超えた定年後の再就職はかなり求人数は限られますが、ドラッグストアなら可能です。理由としてドラッグストアでは必ず薬剤師有資格者を登録する必要があり、60代でも募集しているケースがあります。次に再就職できる可能性が高いのが調剤薬局です。調剤薬局は非常に数が多く、地域によっては薬剤師が不足し、定年後でも募集している場合があります。しかし調剤薬局に再就職する場合、調剤経験は必須です。
では実際に60代で転職した人の体験談を見てましょう。
60代男性
定年後暇を持て余していましたが娘のすすめもあり再就職を試みることに。転職コンサルタントの方にお願いをしてダメもとで挑んでみるとドラッグストアに採用になりました。再就職後また新しい刺激を受け、心も体も若返ったようです。給料は低いですが毎日やりがいをもって仕事ができ、再就職してよかったです。
またかなり特殊な例ですが、これまでの功績が認められて大学の客員教授や化粧品会社などの社外取締役としてオファーが来るといった可能性があります。
ブランク有の薬剤師の再就職はどの職場でも可能
ブランクがあると不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。しかし薬剤師は売り手市場が続いているのでブランクがあること自体は再就職に響きません。そうなると気になるのはブランクの期間ですよね。何年まで再就職は可能なのでしょうか?
ブランクの期間が長い薬剤師は再就職できない?
ブランクが長いと、採用してもらえるか不安に感じる人もいるでしょう。確かに、どの業界でもブランクの期間は短い方が転職に有利といわれることが多いです。薬剤師の場合もブランクの短い方が、情報の欠如が少ない分だけ採用担当者は魅力的に感じる可能性があります。
しかし逆にいうと、ブランクの間に情報収集をしていれば、技術・能力面で大きなマイナスにはならないと考えられます。そのため、事前に情報収集をしていた場合は面接でアピールする材料になるでしょう。一人で情報収集していた主体性についても、評価してもらえることを期待できます。
2.「定年後」・「ブランク有」の薬剤師で再就職後活躍できる人の2つの特徴
再就職ができることはわかったけど仕事を任せてもらえるのか、活躍できるのか、再就職後の不安もありますよね。実際に定年後でも活躍されている薬剤師さんは多くいらっしゃいます。そこで定年後に再就職をした薬剤師さんの特徴を説明します。
協調性をもつ
これまでの経験やスキルが再就職時に重要と思われるかもしれませんが、もっとも重要なのは協調性であり、円滑な人間関係のもと仕事ができる人が重宝されます。例えば上司が年下という状況もありえます。そのような職場では、「自分が活躍する」というよりは「自分の役割を果たして貢献する」という気持ちをもって働く意識があるといいでしょう。そうすることで周囲の人からも協力が得られ仕事を任せてもらえたり、頼られることが多くなります。
再就職前も再就職後も情報収集と勉強をしている
薬の開発は日進月歩であり、現役の薬剤師は新薬に対して常にアンテナを張っていなければなりません。新薬が開発されたら、それらを扱えるように勉強する必要があります。また、新薬だけでなく、さまざまな面で変更が起こるので、日頃の情報収集は大切です。例えば、薬機法が改正される可能性などもあります。
再就職しようとする薬剤師には、そのような状況の変化についての心構えが必要です。ブランクの期間が短ければ大きな影響はない場合もありますが、数年のブランクがある場合はなるべく対策をしておきましょう。
例えば子育てなどで2~3年のブランクがあると、把握できていないことが多くなるので、事前に情報収集しておくのが望ましいです。そうすることで、再就職後にスムーズに業務を始めやすくなります。
3.薬剤師が再就職の際に気をつけるべき2つのポイント
定年後やブランクがある薬剤師が再就職を成功させるためには2つのポイントがあります。
それぞれ見ていきましょう。
1. 再就職後は年収などの待遇が下がることを理解しておく
薬剤師に限らず年齢が上がったり、ブランク期間が長かったりすると自分の市場価値は下がっていきます。給与などを含め、以前働いていた職場と同程度の待遇は望めないと思っておいた方が良いでしょう。そのことを理解したうえで履歴書や面接に臨まないと採用が難しい場合があるので注意が必要です。
待遇の他にも正社員ではなく時給制のパートとして働くなど新たな条件が提示される場合もあります。自分の考えに固執せず柔軟に対応することをおすすめします。
2. 再就職後の研修制度が整っている職場を選ぶ
復職前に情報収集をしていたとしても、やはり復職後はブランクを埋めるために勉強する必要があります。特に実践的な情報の中には、働き始めてからでないと得るのが難しいものもあるでしょう。
復職後も独力で勉強することは可能ですが、働きながらになるので十分な時間を確保するのは難しいです。勤務中の隙間時間だけでは足りなくて、帰宅後に勉強することになる可能性があります。そのようなときにポイントとなるのは、勤務先の薬局や病院からのサポートを利用する方法です。
再就職後にプライベートの時間を大切にしながら勉強できる
研修制度に力を入れているところを選ぶと、プライベートの時間を大切にしながら勉強できます。また、講師の指導を受けることで、独学で勉強するより新しい情報や実践的な情報を入手できるでしょう。研修制度がない職場もあるので、再就職先を決めるときは事前にチェックしておいた方がよいです。
ただし、研修制度がなくても勉強しやすい気風の職場もあります。例えば、小さな職場では研修制度がない場合も多いですが、経営者の方針で社外の復帰支援プログラムや集合研修への参加を推奨しているケースもあります。薬剤師向けのセミナーや集合研修は多数存在するので、そのような職場も復職で役に立つ知識を補充しやすいといえます。このように、復職者をフォローする気風のある職場を選ぶと、復職後も無理なく以前のように働けるようになるでしょう。
4.薬剤師の再就職は転職エージェントの利用がおすすめ
再就職先を探すときは、候補となる職場について正確な情報を把握することが大切です。
しかし、求人票を見ただけでは判断できない部分も多くあります。例えば求人に研修制度について記載されていないケースがあります。また、60代歓迎・研修制度があると記載されていても、実際には職場全体が忙しくて機能していない可能性も考えられます。
このように、求人票だけでは職場の状況について実情を把握するのは困難です。インターネット上の職場経験者の口コミサイトやSNSなどを見れば、そのような情報が書かれていることもありますが、うのみにするのは良くありません。正しくない情報や古くなった情報が書かれている場合もあるからです。
そこでおすすめなのは転職エージェントを利用することです。再就職を目指している薬剤師が利用できる転職エージェントは多数存在します。転職エージェントにはそれぞれ特徴があるので、自分に合ったところに登録してみましょう。
特にブランクの期間が長い人は、先述のように内情をできるだけ知ったうえで再就職先を決めるのが望ましいです。そのため、多くの薬局や病院について内情を把握している大手人材紹介会社を選ぶとよいでしょう。コンサルタントによる転職相談サービスや面接のアドバイスなどのサポートも受けられるので、再就職を目指す活動の第一歩として登録してみてはいかがでしょうか。
おすすめの薬剤師転職サイト
マイナビ薬剤師
求人数 | 得意な職場 | サポート 体制 |
---|---|---|
43,837件 | 企業・DS | ◎ |
- 面談重視で地方にも出張面談、満足度5年連続No.1を獲得(※)
- 徹底した職場調査で転職後のミスマッチを防止
- 豊富な求人数!平均紹介求人数20.2件とトップクラス
(※)薬剤師の人材紹介サービス15ブランドにおける調査(2019年10月楽天インサイト)
ファルマスタッフ
求人数 | 得意な職場 | サポート 体制 |
---|---|---|
48,144件 | 調剤薬局 | ○ |
- 年収600万円・時給3,000円以上の高収入求人が豊富
- 日本調剤グループのノウハウを活かした教育・研修制度が充実
- 福利厚生完備の派遣求人が豊富
薬キャリAGENT
求人数 | 得意な職場 | サポート 体制 |
---|---|---|
67,547件 | 病院 | ◯ |
- 最短即日最大10件の求人を紹介
- ママ薬剤師向けの求人検索ができ、「産休育休取得実績あり」などの求人が探しやすい
- 最短3日|電話だけでスムーズに転職ができる
※2024年4月時点ココファーマ調べ
【コラム】ブランクのあるママ薬剤師はママ薬剤師が多い職場を選ぶといい?
再就職を目指す薬剤師の中には、なるべく残業が少なく、働きやすい薬局や病院を選びたいと思っている人もいるでしょう。特に子育て中の薬剤師の場合は、子どもの急な発熱や保育園の送迎などを考慮して、柔軟に働けるところがよいのではないでしょうか。
一口に薬局や病院といっても、いろいろな職場があります。従業員数や勤務制度をはじめ、働いている薬剤師の意識や風土などもさまざまです。
例えば、子どもをもたない薬剤師が多い職場では、子どもに関する理由で休みたいと申し出ても理解を得られにくいかもしれません。職場にいづらくなることも考えられます。そう考えると、自分が望んだとおりの働き方をしている人が多い職場を選ぶのが得策といえます。
子育て中のママ薬剤師が多い理解し合える職場
子育て中の薬剤師が多い職場であれば、子どもに関する理由で休みや早退を希望しやすいでしょう。自分以外の薬剤師も同じ理由で休むことが多いため、休みの取得を申し出ることにストレスを感じることが少ないと考えられます。
幼い子どもがいても働きやすい勤務制度や福利厚生
また、そのようなママ薬剤師が多い職場であれば、小さな子どもがいても働きやすい勤務制度や福利厚生が整っている可能性が高いです。代表的な例としては、短時間勤務の制度が挙げられます。子どもが一定の年齢になるまで勤務時間を短く設定できる制度です。制度の具体的な内容は職場によって異なりますが、勤務を1時間短くできるケースや午前勤務だけにできるケースなどがあります。
<ココファーマとは>
仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。
アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。
希望条件に合わせて
希望条件に合わせて
あなただけの転職サイト比較表をつくる