薬剤師の転職失敗談まとめ
※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事に書いてあること
【失敗談1】転職の理由が不明確であったことによる失敗
30代男性
調剤薬局→病院
転職活動は、結論から言うと失敗でした。
スキルアップのために病院へ転職したのですが、病院での勤務は想像していた以上に大変な仕事でした。常に勉強をしないと医師との会話にもついていけません。勉強時間を確保しながら病院でハードな業務をこなすとなるとプライベートな時間も無くなり、非常につらい思いをしています。
自分はスキルアップをしたかったのではなく、単純に毎日の単調な仕事が嫌でただ逃げ出したかったんだなと痛感しました。
今後このような失敗をしないためにも、この職場で必死に頑張って自分のスキルを磨いていこうと思っています。前向きに頑張りたいと思います。
【失敗談2】希望条件以外の条件を見落としていたことによる失敗
30代男性
病院→調剤薬局
転職後の希望条件以外で不満があり、総合的に判断すると転職失敗だったと思います。
転職したときは、昇給は年に2回あり、ボーナスありという条件が非常に魅力的に見えました。成果次第では昇格もあり、店舗管理を任されるポジションもあります。最終的に本社勤務で役員付けまで狙えたので、迷わずに転職をしてしまいました。
職場に女性が多いことがこんなにも大変だとは思いませんでした。病院ではさばさばした性格の人が多かったのですが、
調剤薬局ではかなりねちっこい性格の人もいて、人間関係に気を使わなくてはいけません。
またサービス残業が多く、店舗を閉めたあとに会計の集約と医薬品の在庫確認など雑務をしなければなりません。みんな同じ条件なので文句は言えませんが、かなり不満が溜まっています。
【失敗談3】転職エージェントの言葉をうのみにしてしまったことによる失敗
20代男性
調剤薬局→ドラッグストア
転職は大失敗でした。「時間が無いから」という理由でコンサルタントの話を鵜呑みにして十分な確認を取らなかった事を後悔しています。
調剤業務ができると聞いていたのですが、実際は調剤業務はほぼ皆無で、市販薬の在庫管理と接客が主な仕事です。第一類医薬品の取り扱いを除けば他の資格を持たないパート社員との差は無く、正直な話、モチベーションは上がりません。
また産休・育休を取れたことはよかったのですが、復帰の際に同じ店舗に戻れず、違う店舗での勤務となるとは思っていませんでした。勤務地が遠くなったため、以前よりも長い時間をかけて出勤しなければなりません。
コンサルタントにもっと綿密に条件の確認をすればよかったと後悔しています。
【失敗談4】友人からの紹介による失敗
30代女性
病院→ドラッグストア
転職には失敗したと感じています。
給与や待遇に関して友人から簡単な説明を受けただけで細かな確認を疎かにしてしまった結果、 提示された給与がかなり低いことに気づきませんでした。現在は諸手当込みの金額で、パートと同様の金額で働いています。
また病院の経験しかない私は店舗業務と並行しながら調剤活動を行うのは、休日を返上して動かないと無理です。毎月の売り上げノルマと日々戦わなくてはなりません。
最終的に転職を決めたのは自分なので、紹介してくれた知人を恨んでも仕方がありません。転職前にコンサルタントに相談するなり、サイトを利用して条件を見比べるぐらいは最低限するべきだったと後悔しています。
【失敗体験談5】条件を優先させたことによる失敗
30代女性
ドラッグストア→ドラッグストア
転職は大失敗でした。原因は条件面を優先しすぎて、職場環境や周辺の環境をまったく確認していなかった事です。
この店舗はパートタイマーとして働く人が多く、管理薬剤師はいつもシフト編成で頭を抱えています。人間関係も希薄で離職者も多いということも重なり、正社員の負担は大きくなるばかりです。
また主婦層のお客様が多いため、主力商品は化粧品や日用雑貨で医薬品の需要はそれほど多くありません。薬の問い合わせがある時はお子様の体調の急変のケースが多く、市販薬よりも医師の診察が優先されます。そのように説明しても「あなた薬剤師でしょ。どうにかしなさいよ。」と理不尽なクレームをつけられると身心共に疲労困憊になります。
採用担当者とも面接以来連絡がつかず処遇の相談もできません。出口の見えない迷路にいる気分の毎日です。
<ココファーマとは>
仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。
アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。