更新日更新

ドラッグストアの派遣薬剤師は高収入?気になる収入と仕事内容

薬剤師 ドラッグストア

※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

「ドラッグストアで派遣薬剤師として働いてみたい」「時給はどれくらいなの?仕事内容は?」

この記事では、ドラッグストアで働いたことのない方に向けて、派遣として働く場合の時給や、具体的な仕事内容について紹介します。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

この記事に書いてあること

おすすめの派遣会社 派遣求人数
ファルマスタッフ 2,484

登録はコチラ

薬キャリAGENT
薬キャリAGENT
3,869

登録はコチラ

※2024年4月時点ココファーマ調べ

ドラッグストアの派遣薬剤師は高収入?

ドラッグストアは給料が高いとよく聞きますよね。また、派遣薬剤師も時給が高いことはご存知の方が多いでしょう。

では、ドラッグストアの派遣薬剤師の時給は具体的にいくらぐらいなのでしょう。詳しく見ていきましょう。

ドラッグストアの派遣薬剤師の給料相場

給料が高いといわれるドラッグストア薬剤師。では、実際どのくらいの年収が見込めるのでしょうか?

職場 平均年収
製薬会社 約720万円
ドラッグストア(一般職) 500~600万円
調剤薬局(一般職) 450~550万円
病院(一般職) 約380万円

転職エージェントへのヒアリングによる

この表からわかるように、病院や調剤薬局と比較するとドラッグストア薬剤師の年収は高水準ですね。

またドラッグストアでも、働き方によって時給はさまざま。パート薬剤師の時給と比較しても、派遣薬剤師の方が500~800円ほど高く設定されていることが一般的です。

では派遣薬剤師とパート薬剤師の場合、実際にどれくらい変わるのでしょうか? 以下の表は、「ファルマスタッフ」に掲載されていた実際の求人の一例です。

雇用形態 時給
派遣 2,700円
パート・アルバイト 2,000円

※2020年6月時点。いずれも東京都の例。

上記の時給で1日8時間労働、月20日出勤を条件に年収を計算してみたところ、以下のような金額になりました。

  • 派遣の場合:2,700円×8h×20日×12ヶ月=518万円
  • パートの場合:2,000円×8h×20日×12ヶ月=384万円

同じ地域・同じ勤務条件であっても、派遣とパートでは年収134万円の差があります。

ドラッグストアの派遣薬剤師はなぜ給料が高い?

ではなぜ、ドラッグストアの派遣薬剤師の年収は高いのでしょうか。おもな理由として以下2つが考えられます。

  • ドラッグストアは成長産業である
  • 診療報酬改定の影響を受けにくい

まず第一の理由として、市場の動向です。ドラッグストアは成長産業であり、年々新規出店が加速しています。下記の表をご覧ください。ツルハホールディングスの出店数推移です。

ツルハホールディングスの出店数推

<出典>ツルハホールディングスHPより

このデータを見てもわかるとおり、ツルハホールディングスだけでも過去5年で約500店舗が新規出店しています。しかし急増する店舗に対して、薬剤師の数が足りていないという実状も。そのためドラッグストアでは高い人件費を払ってでも、人手不足を解消したいのです。

もう一つの理由は、診療報酬改定の影響を受けにくい点です。近年の診療報酬改定により、特定の科目に特化している調剤薬局の報酬は下げられる傾向にあります。

しかし診療報酬は、処方箋調剤などの医療行為に対して支払われるもの。医薬品以外の商品も扱うドラッグストアは、その影響を受けにくい業態だといえます。

また風邪などが流行する繁忙期や急な欠員などで、急いで派遣薬剤師を雇いたいドラッグストアの場合、時給を高く設定して応募を集まりやすくしているのです。

ドラッグストアの仕事内容

ドラッグストアのおもな仕事内容は以下の3つです。

  • OTC医薬品の説明、販売
  • 調剤業務(調剤併設のドラッグストアの場合)
  • レジ打ち、接客、品出しなど店舗運営

それぞれ詳しく紹介していきます。

OTC医薬品の説明・販売

まず大切な仕事に、OTC医薬品の説明・販売があります。

お客さん(患者)がOTC医薬品を購入したい・説明を聞きたいといった場合は、薬剤師が医薬品について適切な情報提供をします。

薬剤師は正確な情報を伝えるために、服用方法や副作用といった基本をしっかり把握しておかなければなりません。

特に手の届かない場所への陳列が義務化されている「要指導医薬品」や「第1類医薬品」の販売は、薬剤師しか対応できない重要な業務です。

OTC医薬品分類 対応する専門家 販売者から
お客様への説明
要指導医薬品 薬剤師 書面での情報提供(義務)
第1類医薬品
第2類医薬品 薬剤師または登録販売者 努力義務
第3類医薬品 法律上の規定なし

<参考>日本OTC医薬品協会のHPをもとに作成

書類での情報提供とあわせて説明できるため、全ての知識を頭に入れておく必要はないでしょう。ただし需要の高い人気薬については、事前にある程度は把握しておきたいところです。

また店舗が混んでいると、迅速な対応が求められるケースもあります。

患者が間違った服用をしないためにとても重要で、薬剤師としてのやりがいも大きい仕事といえますね。

調剤業務(調剤併設のドラッグストアの場合)

ドラッグストアには調剤併設とOTC専門があり、調剤併設のドラッグストアであれば調剤業務がメインの仕事になります。

下記の表をご覧ください。

企業名 調剤併設店の有無
ウエルシア薬局
ツルハドラッグ
サンドラッグ
マツモトキヨシ
コスモス薬品

※各企業の公式サイトをもとに作成(2020年7月現在)

大手ドラッグチェーンの場合、調剤併設の店舗を有している企業がほとんど。ドラッグストア薬剤師であっても、調剤業務を行なう可能性が高いといえます。

とはいえエリアや店舗によって、調剤が併用されていない店舗もあります。調剤併設については、事前に確認しておきましょう。

レジ打ち・接客・品出し・発注管理など店舗運営

薬剤師であっても、一般の店員と同じく店舗運営業務を担当します。具体的にはレジ打ちや接客、品出し、発注管理、POP作成などです。

その他にもドラッグストアは取り扱う商品が非常に多いため、細かい業務がたくさんあります。

店舗によっては、雇用形態や立場に応じて仕事内容を分けている場合も。とはいえ薬剤師も医薬品の説明だけだと時間が空くため、店舗運営業務を任せられるケースが多いでしょう。

またお客さんからは、医薬品以外の質問をされる可能性もあります。ある程度は店内商品を把握しておきましょう。

ドラッグストアで働く際のやりがい

仕事内容を見ると、ドラッグストアの仕事は大変そうに見えますよね。だからこそ、働くならやりがいを見つけたいものです。

ドラッグストア業務の特徴は以下の3点です。

  • 薬に関する幅広い知識が身につく
  • 店舗運営業務
  • 患者(客)とのコミュニケーション

これらを大変と思うか、やりがいと思うかは人それぞれ。詳しく解説するので、自分がどう思うか考えてみましょう。

薬に関する幅広い知識を身につけられる

OTC医薬品に関する知識が身につくことも、ドラッグストア薬剤師ならではの特徴です。

医師に決められた薬を調剤するのでなく、自身で患者の悩み・症状をヒアリングし適切な薬を提案できます。知識が増えるほど、提案の質も高まっていくでしょう。

このように処方箋なしで患者の症状に合わせて自身で判断できる点に、やりがいを感じる薬剤師も多いようです。

また調剤薬局や病院勤務だと科目がかたよりますが、ドラッグストアならさまざまなお客さんが訪れるため、知識の幅はより広がるでしょう。

患者一人ひとりに寄り添いながら自身のスキルアップにもつながる、魅力ある仕事といえますね。

客とのコミュニケーションが多い

ドラッグストア薬剤師はお客さんとのコミュニケーションが多い職種です。

特に「病院に行くほどではない」という症状の軽いケースが多く、中には相談に乗ってほしいと薬剤師を頼って来る人も。

そういった方の症状や悩みに合わせて、薬を提案したりセルフメディケーションを推進したり。薬局や病院では味わえないコミュニケーションは、ドラッグストアならではのやりがいといえるでしょう。

その反面、一人で判断すべき事柄が多いため、おのずと負担も多くなります。ドラッグストア薬剤師は、医師や看護師に相談できるわけではありません。心細さを感じる場面も多いでしょう。

またコミュニケーションが苦手な薬剤師は「やり取りがちょっと大変…」と感じる場合も。

ドラッグストア勤務をやりがいに感じる人と、大変と感じる人の声は以下のとおりです。参考にしてみてくださいね。

やりがいに感じる
  • 患者(お客さん)に頼ってもらえる
  • 患者(お客さん)に合った薬を自分の判断で勧められる
大変だと感じる
  • 薬と関係ないことを聞かれる
  • 医師や看護師と連携できないので心細い

「薬剤師ならでは」以外の仕事が多い

ドラッグストアは調剤薬局と違い、一般のお客さんも多く訪れる「お店」です。薬剤師であっても、店舗運営に関する幅広い業務も担当します。

レジ打ちや品出し、店内のPOP作成は仕事の幅が広がって楽しいという声も。また薬剤師以外と仕事がしたい方にはぴったりな職場ですね。

しかし店舗業務は否応なしに対応せねばならず、接客や細かい業務が苦手な方には大変だと感じるかもしれません。さらに店長が薬剤師でない場合、気持ちを理解されにくいといったデメリットもあるようです。

店舗運営業務も徐々に慣れてくるとはいえ苦手な薬剤師は、調剤併設のドラッグストアを選ぶべきです。

ドラッグストアの店舗業務を大変と感じる人と、やりがいに感じる人の声は以下のとおりです。

やりがいに感じる
  • 薬剤師以外のスタッフと一緒に働けて楽しい
  • レジ打ちや品出しは気が紛れる
  • 店内のPOP作成などは楽しい
大変だと感じる
  • お客さんが増える時間帯などはレジに行ったりお客さんに説明をしたりと忙しい
  • 重たい商品を運ぶのがきつい
  • ポイントカードや電子マナーなど、レジ打ち一つ取っても細かい業務がたくさん

人によってはやりがいがストレスになることも?

ここまでドラッグストア薬剤師のやりがいについて紹介してきました。

「お客さんとのコミュニケーションはちょっと大変そう…」「雑務には自信がないかも」と、思った方もいるのでは?

接客や雑務を「ドラッグストアでしか積めない経験だ!」と捉える人もいれば、逆に「こんなことをするために薬剤師になったわけじゃない」と感じる人もいます。

人それぞれ物事の捉え方は異なります。自分の特性をしっかり理解したうえで、ドラッグストアで働けるか判断しましょう。

派遣薬剤師としてドラッグストアを検討する際に知っておきたいポイント

派遣薬剤師としてドラッグストアを検討するなら、基礎知識として以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 仕事内容に雇用形態による大きな違いはない
  • パート、アルバイトと比べると時給は高い
  • 派遣会社に時給交渉や条件交渉をしてもらえる
  • 勤務先が変わる可能性がある

詳しく見ていきます。

仕事内容に雇用形態による大きな違いはない

ドラッグストア勤務は正社員、派遣、パートでも、仕事内容がほとんど変わりません。一方でお金の管理や営業に関する意思決定などは、正社員しか権限がないケースも多いようです。

なお派遣薬剤師は、管理薬剤師や店舗責任者にはなれませんので、目指すキャリアによってはおすすめできません。

派遣薬剤師はパート・アルバイトと比べて時給が高い

同じ業務でも、派遣薬剤師はパート・アルバイトと比べて高時給。なぜなら店舗の都合で人手不足になったタイミングで即戦力として募集がかかるからです。

時給計算でパート・アルバイトより500~800円程度高めです。

派遣会社が時給などの条件交渉をしてくれる

派遣薬剤師の場合、時給交渉は派遣会社のコンサルタントが代行してくれます。というのも派遣薬剤師の雇用主は、派遣会社だからです。

またコンサルタントの存在は、それ以外にも大きなメリットがあります。派遣先を決めるときもこちらの希望を伝えると、条件に合った求人を紹介してくれます。

しかも条件に合った求人紹介のみならず、勤務時間や時給などの要望をもとに派遣先と交渉してくれるため、希望に沿った働き方が実現する可能性が高いでしょう。

勤務先が変わる可能性がある

最後に一点、重要なことをお伝えしておきます。それは派遣薬剤師は勤務先の都合次第で契約を切られてしまう可能性があるという点です。

ドラッグストアが派遣薬剤師を募集する多くの理由は、一時的な欠員補充。人員が充足したり、繁忙期が過ぎたりした場合、契約が終了し次の職場に派遣される可能性も大いにあります。

しかしそんなときも、派遣会社が別の求人をすぐに紹介してくれるため安心してください。

毎月勤務先が変わる可能性もあるので、あらかじめ派遣エージェントにしっかり相談しておきましょう。

未経験でドラッグストアに転職できるのか?

ドラッグストア未経験の薬剤師はドラッグストアに転職できるものなのでしょうか。
これまで調剤薬局や病院でしか働いたことがなく、OTC医薬品に関する知識がない人は不安ですよね。
結論からいうと未経験でもドラッグストアに転職できます。
その根拠について見ていきましょう。

未経験でも求人はある

実際に掲載されている「ファルマスタッフ」の派遣求人を見てみましょう。「未経験可」と記載されている点に注目してくださいね。

ファルマスタッフの求人を見る

見てもらえるとわかりますが、ファルマスタッフにはドラッグストア未経験求人もあるため、OTC医薬品を取り扱った経験がない薬剤師でも転職のチャンスはあります。

また転職エージェントによると、調剤や病院からの転職難易度は低いとのこと。むしろこれまでの経験を活かして活躍できるでしょう。

研修制度が整備された企業もある

ドラッグストアの中には派遣社員を対象にした研修制度が整備された企業もあります。しかし基本的に対象は正社員やアルバイトのみがほとんど。

そのため未経験もしくは勤務実績の浅い薬剤師は、研修制度の整っている派遣会社を選び、登録することをおすすめします。

不安があるなら派遣会社「ファルマスタッフ」に相談しよう

ドラッグストアで働く派遣薬剤師の給料や仕事内容、やりがいについて見ていきました。

派遣薬剤師として働く場合は、派遣会社選びが非常に大切です。勤務経験が浅く、ドラッグストアでの勤務が不安なら、まず「ファルマスタッフ」に相談してみましょう。

ファルマスタッフは日本調剤のグループ会社です。研修制度の充実度はもちろん、高時給の求人も多数存在します。

あなたの希望条件に合った派遣先を紹介してくれるでしょう。

高時給求人ならファルマスタッフ

  • 時給3,000円以上、年収600万円以上の高時給求人が多数
  • 日本調剤グループ独自の教育体制・研修制度が整備されている
  • 福利厚生完備の派遣求人が豊富

無料登録してコンサルタントに相談する

<ココファーマとは>

仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。

アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。


提携サイト一覧

  • マイナビ薬剤師公式ロゴ
  • ファルマスタッフ公式ロゴ
  • 薬キャリAGENT公式ロゴ
  • リクナビ薬剤師公式ロゴ
  • アプロ・ドットコム公式ロゴ
  • ファゲット公式ロゴ
  • ファーマキャリア公式ロゴ
  • 病院薬剤師ドットコム公式ロゴ
  • ファル・メイト公式ロゴ
  • ジョブデポ公式ロゴ
  • お仕事ラボ公式ロゴ

希望条件に合わせて

あなただけの転職サイト比較表をつくる

転職サイト診断 スタート!