【完全版】派遣薬剤師で働くデメリットと対処法をすべて教えます
※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
「派遣薬剤師で働くことにはどんなデメリットがあるんだろう?」 メリットもデメリットも知ってからでないと安心して働けないですよね。
派遣で働きはじめてから後悔することがないよう、この記事では派遣薬剤師として働くデメリットについて包み隠さずお伝えします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事に書いてあること
おすすめの派遣会社 | 派遣求人数 |
---|---|
ファルマスタッフ | 2,484件 |
薬キャリAGENT |
3,869件 |
※2024年4月時点ココファーマ調べ
1. 派遣薬剤師で働くデメリット
早速ですが、派遣薬剤師で働くデメリットについて説明していきます。
-
【派遣薬剤師で働くデメリット4選】
- 忙しい職場が多い
- キャリアアップが難しい
- 契約期間が決まっているため、患者と関係構築ができない
- 派遣薬剤師への風当たりが強い職場がある
派遣薬剤師は忙しい職場が多い
派遣薬剤師が派遣される勤務地は、忙しいケースが多々あります。それはなぜか、企業側の事情から見てみましょう。
企業が派遣を募集する理由は大きく2つあります。
- 患者の数が多く、人が足りないので派遣を募集するケース
- 欠員が出たので補填のために募集するケース
患者の数が多く、人が足りないので派遣を募集
例えば風邪の流行時期などの繁忙期だけ、人数を増やしたいといった場合に募集をかけることが多いです。当然、患者の数が多ければ仕事も忙しくなりがちです。また、患者数だけでなく、診療科によっても忙しさは異なります。基幹病院の門前薬局で専門的な処方が多い薬局や、一包化の多い薬局などでは、正社員は調剤だけで精一杯になってしまうため、派遣はとにかく服薬指導を朝から晩まで続けなければならない、といったケースもあります。
欠員が出たので補填のために募集
欠員が出てしまったときの補填で働く場合は、忙しくない職場もあります。薬局では、1日の受付処方せん枚数に応じて薬剤師の人数が定められています。そのため、店舗の忙しさに関係なく、薬剤師の欠員が出たら補填をしなければならないのです。
事前に職場の平均処方せん枚数や診療科、薬剤師の人数などから忙しさはある程度予想できるかと思いますが、派遣薬剤師として募集している職場には忙しいところが多いことは覚悟しておいた方がよいかもしれません。
派遣薬剤師はキャリアアップが難しい
キャリアアップを目指している人にとって派遣は難しい働き方となります。そもそも、薬剤師は仕事の中で目に見える成果をあげるのが難しいため、評価のしづらい職業といえます。その中で、正社員ではどれだけ長く働いたかという「勤続年数」と、それに伴う「経験」「スキル」を評価されてキャリアアップをしていくケースがほとんどです。
しかし、派遣薬剤師は最長3年という期間の制限があり、一つの職場で働き続けることができません。そのため、正社員と同じような評価を求めるのは難しく、また派遣では管理職へ昇進するようなケースはほとんどありません。
もし将来的にマネジメントや責任のある仕事をしたいと考えているのであれば、デメリットとなります。ただし、今のうちにいろいろな職場を経験して、スキルを磨きたいという理由で派遣を選んでいる薬剤師もいます。将来キャリアアップするための準備期間として、派遣を選ぶのであればそれも間違いではないと思います。
派遣薬剤師は契約期間が決まっているため、患者と関係構築ができない
薬剤師の仕事は、患者と密に接することで信頼関係を構築して、健康を支えることができるというのが本来のあり方です。
薬のことやその他健康に関することを気軽に相談してくれるようになると、薬剤師として認めてもらったんだと思えるようになりますし、そんな患者のために健康を総合的にサポートすることができるというのは、非常にやりがいのある仕事だといえます。
しかし、派遣薬剤師で働いていると数ヶ月単位で職場を変わらなければならないことが多く、患者と長期的な関係構築をすることができません。関係性ができていないと、患者への対応も流れ作業のように淡々とこなすようになってしまいがちで、やりがいを見出すのも難しくなってしまうかもしれません。
特に、2016年4月からかかりつけ薬剤師制度がスタートし、薬剤師はかかりつけとして患者と長期間接して健康をサポートしていくことが求められています。かかりつけ薬剤師になるには、
「薬剤師として3年以上の薬局勤務経験があること」
「同じ薬局に1年以上在籍していること」
などの条件があり、派遣薬剤師がなるには難しい条件となっています。かかりつけ薬剤師として地域に根ざした医療に貢献していきたいと考えているのなら、派遣という働き方は向いていないといえます。
派遣薬剤師への風当たりが強い職場がある
派遣薬剤師としてさまざまな職場で働いていると、中には派遣に対して風当たりの強い職場に当たってしまうことがあります。
派遣薬剤師は派遣先と雇用契約を結ぶのではなく、派遣会社と結んでいます。そのため、職場の人たちからは「同僚」として見られず、「派遣されてきたよそ者」として見られるのがその理由でしょう。
また、派遣の時給が高いのも周囲からの当たりが強くなる一因になるかもしれません。派遣はパートより高い時給で働くことが多いため、フルタイムで働くと管理薬剤師よりも高い収入になることもあるのです。
即戦力と見られて慣れない職場で必要以上の仕事をさせられたという人もいますし、逆に最低限の仕事しかさせてもらえず、何かやろうとすると「余計なことをしないで」と言われたというケースもあります。
立場の違いが理由で冷遇されるといったケースがあることも頭に入れておきましょう。
2.派遣薬剤師で働くデメリットは解決できる?
派遣薬剤師で働くデメリットは解決できるものとできないものがある
これまで見てきたように、派遣薬剤師には時給が良いなどのメリットがある反面、デメリットに感じられるところも少なくありません。では、これまでに挙げたデメリットについて、どうすれば解消できるのか、その方法を考えてみたいと思います。
まず、派遣薬剤師で働くデメリットには、その特性から個人の志向性の問題と、職場環境の問題の2種類に分けることができます。個人の問題に関しては、なかなか共通の解決法を見つけるのは難しいですが、職場環境の問題は派遣会社に相談することで解決できるものがほとんどです。
これまで挙げたデメリットを、2種類に振り分けてみると以下の表のようになります。
志向性 | 職場環境 |
---|---|
患者との関係が築けない キャリアアップできない |
忙しい 派遣への風当たりが強い |
志向性に関する問題は割り切るか派遣を諦めるしかない
個人の志向性の問題に関しては、派遣会社に相談したからといってどうすることもできません。契約期間が決まっているため契約のたびに人間関係を築き直さなければならない、患者との信頼関係が築けないといった問題は派遣という働き方をしているかぎり常について回る問題です。ですから、そういったものと割り切るか、デメリットと感じることがないようにコミュニケーションスキルを磨くなどの方法で自己解決していくしか方法はないでしょう。
また、キャリアアップに関しては、どうしても昇給したい、責任のある仕事をしたいという思いが強ければ派遣をやめて正社員として働くことが解決策でしょう。自分で改めてキャリアプランを見直してみましょう。
職場環境に関する問題は派遣会社が解決へ向けて対処してくれる
職場環境の問題は、派遣先を決める際にコンサルタントにしっかり相談しておくことで、トラブルを事前に防げることが多いです。派遣会社は求人先の職場の内部事情も詳しく調べ上げています。こちらが「忙しい職場では働きたくない」「派遣への風当たりが強くない職場がよい」と条件を伝えておけば、コンサルタントは条件に見合った派遣先を紹介してくれます。職場の雰囲気まで事前に理解しておくことができれば、安心して働くことができますね。
3.デメリットの解決は派遣会社選びが鍵
先ほど職場環境の問題に関して、「派遣会社に相談すれば解決できる」と言いましたが、派遣会社ならどこでもいいわけではありません。実は、職場環境のデメリットを解決するためには、派遣会社選びが重要になってくるのです。
この見出しではデメリットをうまく解決するための派遣会社の選び方を2つご紹介します。
「未経験OK」の求人が多い派遣会社を選ぶ
未経験OKの求人とは派遣をしたことがない人でも問題なく働ける職場の求人を指します。
未経験でも問題なく働ける職場ですので、忙しい職場のケースは少なく、派遣への教育制度も整っている場合が多いです。
派遣の忙しさを緩和するには、「未経験OK」の求人の数が多い派遣会社に登録することをおすすめします。
【派遣会社別|未経験OKの求人数比較】
派遣会社名 | 未経験OK |
---|---|
薬キャリAGENT | 8,914件 |
ファルマスタッフ | 19,595件 |
ヤクジョブ | 22,861件 |
※2024年4月時点ココファーマ調べ
職場に直接訪問している派遣会社を選ぶ
派遣会社には以下の2種類が存在します。
- 派遣先に訪問して求人を集めている派遣会社
- 電話のみで派遣先の求人を集めている派遣会社
派遣先に足を運ぶことで職場の内部事情を手に入れることができ、その職場がどれくらい忙しいのかを見極めることができます。一方、電話のみで求人を集める場合は、詳しい職場の事情は分かりません。
そのため、忙しい職場かどうかや職場の雰囲気の情報を手に入れるためには、職場に直接訪問している派遣会社を選ぶ必要があるのです。
【派遣会社別|求人の集め方】
派遣会社名 | 求人の集め方 |
---|---|
薬キャリAGENT | 電話 |
ファルマスタッフ | 直接訪問 |
ヤクジョブ | 直接訪問 |
【デメリットを解消するための】おすすめ薬剤師派遣会社まとめ
これまでの情報をまとめて表にしてみました。派遣がはじめてでデメリットが気になる方はサポートが手厚いファルマスタッフの利用を検討することをおすすめします。
おすすめの派遣会社 | 未経験OK求人数 | 求人の集め方 |
---|---|---|
薬キャリAGENT |
8,914件 | 電話 |
|
||
ファルマスタッフ | 19,595件 | 直接 |
|
※2024年4月時点ココファーマ調べ
4.実はデメリットじゃない? 派遣薬剤師の誤解3つ
今まで挙げたデメリット以外にも、「派遣薬剤師で働くデメリット」としてよく挙げられるものがあります。
- 【誤解1】契約が切れたら新しい仕事を紹介してもらえない
- 【誤解2】福利厚生が整っていない
- 【誤解3】勤務地が選べない
しかし、実はこれらに関しては、派遣会社選びなどの対策をしっかりしておけば問題のないことなのです。誤解されがちなこれら3つの問題について、詳しく解説していきます。
【誤解1】派遣契約が切れた後に新しい仕事を紹介してもらえない?
まず、「契約が切れたらなかなか新しい仕事を紹介してもらえず、ブランクができてしまうのでは…」という悩みについてです。確かに、その時々で希望に合った仕事が都合よくあるのか、不安に思ってしまいますよね。しかし、実際にはそのような問題が起こることはほとんどありません。薬学部が6年制になるとともに薬学部の新設が相次ぎ、一時は薬剤師が過剰になっていくのではと不安視されていました。しかし、薬剤師不足は依然として続いていて、それは派遣に関しても同様です。「時給5,000円」といったよほどの好条件での希望を出していないかぎり、契約が途切れることは考えにくいでしょう。
自分に合った条件で契約を続けていくためには、希望する条件の「優先順位」をつけておくことが大切です。
時給や勤務地、職場の雰囲気などそれぞれに自分なりの希望があると思いますが、それら全ての希望にマッチする求人を探そうと思うと、見つけるのは至難の業です。条件の中で「絶対に譲れないもの」「他の条件次第で妥協してもよいもの」「できればあってほしいもの」といった形で振り分けておけば、スムーズに次の職場を見つけることができるようになると思います。
【誤解2】派遣薬剤師は福利厚生が整っていない?
次に、「派遣薬剤師は正社員やパートに比べて福利厚生が整っていないんじゃないの?」という不安についてです。
正社員やパートはその企業と直接雇用契約を結んでいるのに対し、派遣薬剤師は派遣会社と雇用契約を結んでいます。そのため、派遣薬剤師は派遣会社の福利厚生が適用されることになります。
福利厚生の内容は派遣会社により異なりますが、昨今は派遣会社も福利厚生を充実させていて、それをメリットとして挙げている会社も多く見受けられます。「派遣薬剤師だと保険に入れない」といったことはまずありませんので、安心して働くことができます。
正社員であっても、個人薬局などの場合は福利厚生がしっかりしていないところも多く、正社員より派遣の方が福利厚生が良い、というケースもあるくらいです。その派遣会社に登録しているかぎり常に同じ福利厚生を利用することができるため、契約のたびに職場が変わっても、福利厚生に不安を感じることなく仕事ができるのはむしろメリットといえるかもしれません。
【誤解3】派遣薬剤師は勤務地が選べない?
3つ目は、「派遣薬剤師は勤務地が選べないこともあるの?」という不安です。
せっかく派遣でゆとりをもった働き方をしたいのに、自宅からあまりに遠いところで働くことになったのではそうもいかなくなってしまいます。確かに「そんなに都合よく勤務地を決められるの?」と思われるかもしれませんが、これもまったくの誤解です。
派遣の求人は全国各地に数多くありますので、僻地に住んでいるなどそもそも近隣に派遣を募集している薬局が少ないというようなケースを除けば、自宅近くの求人が紹介してもらえないということはないと思います。
派遣会社に登録をすると、コンサルタントと電話か対面で面談をすることになります。その際に、勤務地の希望も聞いてくれますので、しっかり伝えておけば希望に沿った勤務地の求人を紹介してくれるでしょう。
<ココファーマとは>
仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。
アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。
希望条件に合わせて
希望条件に合わせて
あなただけの転職サイト比較表をつくる