理想の職種で働きたい!企業薬剤師の仕事内容・転職の秘訣を解説
※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
「企業薬剤師が気になるけど、どんな仕事があるんだろう?」 この記事では、企業薬剤師の仕事に詳しくない方でも、自分にぴったりな職種が見つかるよう、仕事内容を解説していきます。 また企業薬剤師の体験談や転職エージェントからのアドバイスも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事に書いてあること
1.自分にぴったりな職種は?企業薬剤師の職種を徹底比較
企業薬剤師と一口に言ってもさまざまな職種が存在します。自分に合った職種を見つけるために、仕事内容や年収、転職難易度、勤務場所で比較していきます。
内勤が中心 | 仕事内容 | 年収* | 転職難易度** |
---|---|---|---|
管理薬剤師 | 問い合わせ対応、入力作業など事務業務 | ○ 400〜750万円 |
○ |
品質管理 | 自社製品や原料、製造工程の品質管理 | ○ 480〜750万円 |
○ |
薬事 | 自社製品の製造・販売の申請業務 | ○ 400〜800万円 |
○ |
研究開発 | 新薬の研究・開発に携わる | ◎ 500〜1000万円 |
△ |
外勤が中心 | 仕事内容 | 年収* | 転職難易度 |
MR | 医療機関を訪問し自社製品を説明 | ◎ 500〜1000万円 |
△ |
学術 | 自社製品の情報提供や、医師と面談 | ○ 400〜800万円 |
○ |
CRA | 製薬会社に代わり、臨床試験の開始から終了まで担当 | ○ 500〜800万円 |
△ |
CRC | 臨床試験を実施する医療機関をサポート | ○ 500〜800万円 |
△ |
*薬剤師転職エージェントへのヒアリングより作成
**△:未経験転職では難しい ○:苦労はするが未経験でも転職は可能
次の見出しではそれぞれの職種の仕事内容を細かく説明していきます。
もし実施の企業求人を見てみたいという方は、薬剤師転職サイトを利用するとよいでしょう。豊富な求人の中から希望に合った求人を紹介してくれます。
以下ではおすすめの転職サイトを、「企業の求人数・企業とのパイプ」で比較しています。気になるサイトがあれば登録してみてください。
おすすめの転職サイト | 企業求人数 | 企業とのパイプ | サポート体制 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師 | 4,569件 | ◎ | ◎ |
|
|||
リクナビ薬剤師 | -件 | ◎ | ○ |
|
|||
薬キャリAGENT |
166件 | ○ | ○ |
|
※2024年4月時点ココファーマ調べ
2.企業薬剤師のリアルな仕事内容を職種別に紹介
薬剤師が働く企業の職種は以下の通りです。それぞれ体験談と共に職種別の仕事内容や年収、転職難易度を紹介していきます。
管理薬剤師の仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
○ 400〜750万円 |
○ |
医薬品を扱う職場には必ず管理薬剤師が必要です。
企業の管理薬剤師として働く場合「製薬会社本社(支社)・倉庫・工場」の3つの職場があり、それぞれ業務内容も変わってきます。
本社・支社勤務する場合は、事務系の業務が多いでしょう。
具体的には自社製品の製品情報や副作用情報を管理したり、医師や看護師、薬剤師からの医薬品に関する問合せに対応したり、行政機関へ提出する書類の作成から管理、提出などの業務を担当します。
工場・倉庫で働く場合は、自社製品の製造担当者とともに品質管理や分析業務、在庫管理などを担います。本社や支社の管理薬剤師のようにさまざまな事務仕事を任されることは少ないようです。
また工場や倉庫の管理薬剤師は基本的にひとりですが、本社や支社の場合は複数の管理薬剤師が在籍しているケースが多いです。
品質管理の仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
○ 480〜750万円 |
○ |
品質管理は自社製品の原料や製品の製造工程に問題がないか検査し、製品出荷前の最終試験を行なう仕事です。これらの業務では合格ラインとなるGMP*を遵守しているか確認します。
また製造過程の管理マニュアルを作成したり、製品を改良するためにどうしたら良いのか考え、提案することも。
*GMP:医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準
-
男性(30代)
調剤業務が自分に合わなかったため、医薬品開発に携われる製薬会社に入社しました。
そのなかでPC作業やデータ分析が得意だったので、品質管理を選びました。1日に大体5〜6種類ほどの検査を行なっています。1週間のうち半分が同様の検査で、もう半分は検査結果をもとに資料を作成しています。
やりがいを感じるのは、自社製品について確認した結果、自信を持って「問題ない」と言えるときです。完璧に分析できたと思えることに一番やりがいを感じます。
薬事の仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
○ 400〜800万円 |
○ |
医薬品や医薬部外品、医療機器などは厚生労働省からの承認を受けなければ上市されません。絶対に避けては通れない申請業務を担うのが薬事です。
具体的には製品を開発する経緯や臨床試験の内容、品質管理の方法などを化学的に記した申請書類を作成します。またそれらの資料確認、監査報告書に対する回答なども担当します。
これらの業務では専門的な医薬品や薬機法の知識が求められるため、薬の専門家である薬剤師が必須となるのです。
また申請書類が英語で作成されるケースもあるので、英語力が求められるのも特徴のひとつです。
研究・開発職の仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
◎ 500〜1000万円 |
△ |
研究・開発職は、その名の通り「新薬の開発」に携わります。企業や業種によっては化粧品や医薬部外品などの開発を担当します。専門性が高く、仕事を通じて社会へ貢献できるのが特徴的ですね。
- 研究職(医薬品の場合)
研究職は毎日が実験の繰り返しです。
新薬のアイデアを見つけ、その有効性を検証していきます。研究には多大な年月がかかり、一度の研究に数年かかることも珍しくありません。
また求められる知識もレベルが高く、博士号取得を求められるケースも多いです。 - 開発職(医薬品の場合)
開発職は実際に臨床試験を統括し、新薬の開発を目指します。さらに臨床試験の設計や製造を管理します。近年ではこれらの開発をCRO(医薬品開発受託機関)に委託しているケースが増えているようです。
-
女性(20代)
良い商品を開発したいと思い、化粧品メーカーの開発職に就職しました。
主に、化粧品の商品開発や化粧品成分の安全性の確認を担当していました。
納期やコンセプト、予算などの制限があったり、開発した製品で思う結果が出なかったりなど苦労することもありましたが、化粧品の開発から薬事申請や特許申請など様々な業務に携われて、たくさんの経験を積むことができました。
MRの仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
◎ 500〜1000万円 |
△ |
主な業務は自社医薬品のプロモーション(宣伝)です。
医療機関を訪問し、医師などに自社医薬品の特徴や強み、さらには副作用や安全性に関する情報を提供します。病院や薬局でその姿を見たことがある薬剤師も多いはず。
プロモーション活動にあたって、自社医薬品の特性や最新の副作用情報などの知識が求められます。
営業職なのでコミュニケーション能力も必要になるでしょう。
MRは薬剤師資格が必須ではないので、薬の専門家である薬剤師であれば医師から信用を得られたり、職場で重宝されることも。
またMRは、成果によって給与が変わる場合が多いのも特徴です。
-
女性(20代)
薬剤師の知識を活かして営業職につきたいと思いMRに就職しました。
病院の医師から信頼を獲得し、提案した薬が採用されたときに最もやりがいを感じました。
たくさんの医師やMRと関わることで人脈が広がったのも良かったです。一方、出張が多かったり勤務時間が長いのは大変でした。
朝8〜9時に出社し、準備をしてから医療機関を訪問します。17時ごろに訪問が終わってから会社に戻り、伝票整理や資料作成などの事務作業をこなすこともありました。
学術の仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
○ 400〜800万円 |
○ |
「薬の専門家」として医薬品情報を収集・提供します。
具体的には、医師と定期的に面談したり、MR向けの勉強会を開催したりします。また適用外の処方をしている医師などに指導をすることもあります。
英語の文献から情報を収集するシーンもあるので、英語力が求められるのも特徴的でしょう。
-
男性(30代)
薬の専門家としてドクターとの面談をしたくて学術になりました。
1週間のうち2日間は医療機関を周り医師と面談したり、講演会のサポートをしたり。
残りの3日間はMRの教育資料を作成や、医師との面談の準備として情報収集や資料を作成したりしています。学術をしていてやりがいを感じるのは、偉いドクターとお会いして褒められたりした時です。
薬の専門家として認めてもらえたと感じられます。
CRAの仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
○ 500〜800万円 |
△ |
CRAはCRO(医薬品開発受託機関)に所属し、医薬品開発に欠かせない治験開始を最初から最後まで終了まで担当します。
まず病院などの医療施設のうち治験を実施できる医療機関を探し、契約を結びます。治験が開始されたら計画通りに進んでいるか、副作用情報がないかなどを確認します。
治験が終了すれば収集された情報をまとめ、厚生労働省に提出する書類を作成し、製薬会社へ報告します。
このように幅広い業務を担うのがCRAです。
治験を実施できる医療機関の調査や契約、治験のモニタリングのために全国の医療機関を訪問するため、外勤が多いのが特徴です。
-
男性(30代)
たくさんの新薬開発に携わりたいと思いCRAになることを決意しました。
CRAでは日本各地を飛び回るなど大変なことも多かったですが、日本だけでなく海外の最先端の新薬開発にも携われたため、CRAになって良かったと思っています。
1週間の予定は、火曜日は医療機関を訪問するため、月曜日に必要書類の作成や情報収集などを準備します。
遠方の医療機関を訪問する際には、月曜日の夜から現地に行くこともありました。火曜日に医療機関をまわり、集めたデータを水曜日から金曜日にかけてまとめたり、報告書を書いたりしていました。
CRCの仕事内容
年収 | 転職難易度 |
---|---|
○ 500〜800万円 |
△ |
製薬会社の医薬品開発をサポートするCRAに対し、CRCは治験を実施する医療機関をサポートします。
薬剤師のほかに看護師、臨床検査技師などが活躍していますが、新薬の開発に精通している薬剤師が求められているようです。
仕事内容は、治験を開始するために必要な検査機器や検査キットの準備、被験者の募集や契約締結、スケジュール管理、モニタリング報告書や治験終了報告書の作成などです。
また被験者に説明をしたり、相談にのったりすることも多く、新薬の開発に携わりつつ、被験者と関わることができるのも特徴的です。
3.企業で働く薬剤師の年収は高い!
以下の表では、企業薬剤師と他の職場の年収を比較しています。
企業 | 約720万円 |
病院 | 約450万円 |
調剤薬局 | 約500万円 |
ドラッグストア | 約650万円 |
※マイナビ薬剤師のデータより
製薬会社は、ほかの職場に比べても高いことがわかりますね。
年収についてもう少し詳しくみていきましょう。職種と年齢別の平均年収は以下の通りです。
【企業の職種・年齢別の平均年収】
20代平均年収 | 30代平均年収 | 40代平均年収 | 50代平均年収 | |
---|---|---|---|---|
管理薬剤師 | 400〜450万円 | 450〜550万円 | 550〜600万円 | 680〜750万円 |
品質管理 | 480〜500万円 | 500〜580万円 | 550〜700万円 | 680〜750万円 |
薬事・学術 | 400〜500万円 | 480〜550万円 | 550〜700万円 | 680〜800万円 |
CRA・CRC | 500〜550万円 | 550〜600万円 | 580〜700万円 | 680〜800万円 |
MR | 500〜700万円 | 680〜800万円 | 700〜1000万円超 | 700〜1000万円 |
研究開発 | 500〜550万円 | 550〜650万円 | 600〜700万円 | 700〜1000万円 |
※薬剤師転職エージェントへのヒアリングより作成
企業と一口に言っても、職種によって年収は大きく異なりますね。インセンティブがあるMRや、高度な知識が求められる研究開発職の年収は特に高年収となっています。
また、企業薬剤師の年収は若いうちは低めですが、少しずつ上がっていくこともわかります。
調剤薬局や病院では年収の頭打ちに悩むことがあるので、こうした企業の特徴はうれしいですね。
4.薬剤師が企業で働くメリット
続いては薬剤師が企業で働くメリットについて紹介していきます。
- 残業なし・土日休みなど待遇が良い
- 福利厚生が充実している
- 勤務年数に応じて高年収が得られる
残業なし・土日休みの職種が多い
企業は「残業がない・土日休み」など好待遇のケースが多いです。
また年末年始や夏季休暇もあり、調剤薬局やドラッグストアに比べると年間休日が多い職場がほとんどでしょう。
一方で、MRやCRAなど職種によっては残業や土日出勤が多いこともあります。事前にしっかり調べておきたいところです。
福利厚生が充実している
調剤薬局やドラッグストアに比べ、企業では福利厚生が充実していることが多いです。
産休・育休はもちろん、家賃補助やアミューズメント施設などを安く利用できることも。
また有給も取りやすく、8〜9割ほどの取得率を誇る企業もあります。「前日に申請しても有給が取れた」という声もありました。
休みたいときに休めるのはとても大事なことです。
勤続年数に応じて高年収を得られる
企業薬剤師は、転職直後は一時的に年収が下がってしまう可能性がありますが、将来的に年収800万円以上も不可能ではないでしょう。
調剤薬局や病院などでは、企業規模や役職によるものの800万円以上の年収を得るのは至難のわざ。あまり現実的とはいえません。
「将来的に高年収を得たい」という方は企業薬剤師にチャレンジしてみるとよいでしょう。
5.薬剤師が企業で働くデメリット
一方で、企業薬剤師にもデメリットがあるのも事実です。転職してから気付いても遅いので、今のうちに許容できるか判断しましょう。
- 職種によっては転勤や出張が多い
- 転職直後は年収が下がることも
職種によっては転勤や出張が多い
MRや学術、CRA、CRCは外回りの仕事が多く、転勤や出張も多いです。
実際にインタビューした結果、3年ごとに転勤をしているという声や、出張が週に1、2日間あるという声も聞かれました。さらにCRAの方で、2日間の出張で北海道と東京を移動するというケースも。
これらの職種で働く場合は、転勤や出張の頻度を確認しておきましょう。
休みの多さなど働き方にこだわるなら、管理薬剤師や品質管理、薬事を目指してみてはいかがでしょうか。
転職直後は年収が下がることも
企業に未経験で転職した場合、現在よりも年収が下がってしまうことがあります。
最初の半年から1年ほどは研修も多く、戦力となるまで時間がかかるので仕方がないのかもしれません。
実際に未経験で企業に転職した薬剤師に話を聞くと、初年度の年収は50万円ほど下がったそうです。
6.企業薬剤師の転職難易度は高い!未経験転職する際の秘訣
企業未経験者が企業に転職するのは難しいと言われています。しかし決して不可能ではありませんし、転職に成功した薬剤師も多く存在します。
この項目では、難易度が高い理由と、未経験でも転職に成功するための秘訣を紹介します。転職エージェントに取材した内容なので、実際に参考になるはずです。
転職難易度が高い理由
企業への転職が難しい理由として以下の2点があげられます。
- 企業求人数が少ない
- 面接のハードルが高い
企業薬剤師の求人は、ほかの職場に比べ非常に少ないという特徴があります。2020年9月時点、マイナビ薬剤師で求人数を調べると、調剤薬局求人の37,790件に対して企業薬剤師は614件となっています。
また、MRなど企業の求人は薬剤師以外の方も受けるため、競争率も高くなっています。待遇の良さを考えれば当然のことと言えるでしょう。だからこそしっかりとした対策が必要になってくるのです。
未経験でも企業から内定を勝ち取るための秘訣
- なるべく若いうちに転職する
- 転職難易度が低い職種を狙う
- 転職サイトをフル活用する
なるべく若いうちに転職する
転職エージェントにヒアリングしたところ、「20代後半の方には企業への転職をおすすめしています。一方で30代後半以降のベテラン層にはおすすめできません」とのこと。
前職の文化に染まりきらず、比較的柔軟性のある20代が求められているようです。
企業への転職は年齢が上がれば上がるほど難しくなるため、できる限り若いうちにチャレンジすると良いでしょう。
転職難易度が低い職種を狙う
薬剤師転職エージェントに、職種ごとの転職難易度をズバリ聞いてみました。
職種問わず企業を希望する方は参考にしてください。
【未経験でも転職しやすい職種】
- 管理薬剤師
- 品質管理
- 学術
- 薬事
【未経験での転職難易度が高めの職種】
- 研究開発職
- CRC・CRA
- MR
転職のしやすさは「即戦力になりうるかどうか」によって決まります。
管理薬剤師や品質管理、薬事などの比較的転職しやすい職種は、薬の管理や情報の収集・整理が主な仕事になるため、調剤薬局や病院での経験を役立てることができ、仕事になじむまで時間もそれほどかかりません。
一方で難易度が高い研究開発やMRなどは、転職してすぐに活躍というわけにはいきません。業務の専門性が非常に高く、知識や経験が重要視されます。
転職サイトをフル活用する
企業に未経験で転職する際は、転職サイトをフル活用することをおすすめします。理由は以下の通りです。
- 企業の非公開求人を紹介してくれる
- 履歴書の添削や面接対策で転職成功の可能性が高まる
企業の求人、特に好条件の求人は人気が高く、非公開求人が多いのです。非公開求人は応募の殺到を避けるため一般には公開されておらず、普通に検索しても見つけられません。
しかし転職サイトに相談すれば、求職者の希望に合わせて非公開求人も紹介してくれるのです。
さらに転職サイトに所属するエージェントは、履歴書の添削や面接対策でも求職者をサポートしてくれます。特に難易度が高い企業であれば、エージェントの価値はグンと上がるはず。一人での転職活動より、転職成功の可能性を高めることができるでしょう。
【コラム】転職サイトの上手な活用方法は?
おすすめなのは企業求人に強い転職サイト2・3社登録し、相性の合う転職エージェントに相談することです。
企業への転職難易度はとても高いため、少しでも企業と強いパイプを持っていたり、手厚くサポートしてくれたりする転職エージェントをパートナーに選ぶと良いでしょう。
もし「全然相談にのってくれない」「サポートが今ひとつかも?」と感じたら、ほかの転職エージェントに相談しましょう。
7.企業への未経験転職におすすめの薬剤師転職サイト
転職サイトを選ぶ際には「企業求人数」「企業とのパイプ」「サポート体制」で選ぶことをおすすめします。
それをもとにおすすめの転職サイトを紹介します。
おすすめの転職サイト | 企業求人数 | 企業とのパイプ | サポート体制 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師 | 4,569件 | ◎ | ◎ |
|
|||
リクナビ薬剤師 | -件 | ◎ | ○ |
|
|||
薬キャリAGENT |
166件 | ○ | ○ |
|
※2024年4月時点ココファーマ調べ
8.【コラム】薬剤師が活躍する企業を紹介
最後に薬剤師が活躍する企業や、新卒に人気の企業や大手企業を紹介します。
キャリタスが「就活生に人気のある製薬企業・医薬品メーカー」を調べたところ以下の結結果となりました。
1位 資生堂
2位 コーセー
3位 中外製薬
4位 第一三共
5位 ファンケル
またCRO業界ではエムスリーやシミック、EPSなどが、SMO業界ではEP綜合やシミックヘルスケア・インスティテュートなどが大手企業として挙げられるでしょう。
近年CROやSMOなど治験業界では、認知度の向上や日系企業だけでなく外資系企業からの委託も増加しており、今後も伸びていくことが予想されています。
加えて日清オイリオグループなど食品メーカーでは、近年の健康志向の高まりから薬剤師需要が増しています。
このように薬剤師は幅広いフィールドで活躍しています。自分がどんな企業で働きたいのか見つめ直してみたり、転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
<ココファーマとは>
仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。
アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。
希望条件に合わせて
希望条件に合わせて
あなただけの転職サイト比較表をつくる