更新日更新

派遣薬剤師は投薬ばかり|投薬以外の仕事をする方法3つも紹介

※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

「派遣薬剤師の業務は投薬ばかりってホント?」「いろいろな患者さんの対応をしなければならないので投薬は苦手…」

派遣薬剤師の仕事は投薬業務の割合が多いです。しかし実際に派遣で働いたことがある薬剤師や現役転職エージェントにインタビューをしたところ、職場によって投薬業務の割合は変化するようです。
この記事では職場ごとの派遣薬剤師の業務内容や職場ごとの業務内容の特徴について説明していきます。初めて派遣をする方はぜひ最後までお読みください。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

この記事に書いてあること

派遣薬剤師の業務は投薬ばかりなの?

派遣薬剤師の業務は投薬・監査ばかりになるケースが多いです。

薬剤棚の配置や器具の使い方などは薬局によって異なるため、それぞれの職場での経験が浅い派遣薬剤師だと手間取ってしまうからです。
一方投薬や監査はどの薬局も同じやり方のため、派遣薬剤師であっても滞りなく行うことができます。

こうした背景があるため、「投薬・監査は派遣、調剤は正社員が行う」という明確な役割分担がされることが多いのです。

派遣薬剤師も職場によっては投薬ばかりではない場合がある?

派遣薬剤師は基本的には投薬を行いますが、職場によっては調剤を任されることもあります。
どのような職場なのか見ていきましょう。

在宅訪問業務を行っている薬局

在宅を行っている薬局では在宅訪問業務を正社員が行うため、派遣薬剤師は必然的に薬局内での調剤業務も任されます。

外来対応もしている薬局は割合は減るものの投薬業務は行います。しかし、在宅専門薬局の場合は薬局にお客さんが来ることはないため、派遣の業務は薬局内で監査・調剤のみになります。

一人薬剤師の職場

一人薬剤師の職場は全ての業務を一人で行うため、投薬に加えて調剤も行うことができます

しかし、一人薬剤師は一通りの業務を一人で回すため、負担も大きいことが特徴です。特に処方箋枚数が多い店舗の場合は業務に忙殺されてしまうかもしれません。

忙しい職場だと派遣薬剤師も残業が必要なの?

どれだけ忙しい職場であっても、派遣薬剤師が残業をすることはほとんどありません

派遣薬剤師はパートに比べて時給が高いため、薬局側としてはなるべく残業をさせたくありません。そのため仮に薬歴記入が終わっていない場合でも、残った業務は正社員やパートに引き継ぎをします。

また残業がある場合でも事前に派遣会社の担当者から残業の有無を教えてもらえるため、心配は不要です。

派遣経験者の体験談

派遣薬剤師の業務内容や残業の有無について、実際に派遣を経験した人にインタビューしました。派遣薬剤師の業務内容をイメージしてみましょう。

女性のアイコン30代女性

3年間ほど派遣として働いています

3年間ほど派遣として働いていますが、業務の約9割が投薬でした。とても暇なときや、長く同じ職場で働いていると調剤を任せてもらえます。
投薬業務には少し抵抗もあったのですが、対応の難しい患者さんが来店されたときは社員さんが投薬を変わってくださるなど、投薬業務で困ることはありませんでした。
また基本的に残業はなく、たまにある残業も残業代がきちんと出ます。残業が発生しやすい店舗は、派遣会社から「残業が30分ありそうですが大丈夫ですか?」といったお知らせがくるので事前に断ることも可能です。

女性のアイコン30代女性

数十の派遣先を経験しました

数十の派遣先を経験しましたが、基本的には投薬メインで、慣れてきたら薬集めやピッキング作業にうつることもありました。

私の経験では週3~5日かつ2~3ヶ月同じ職場にいれば正社員と変わらない業務内容になってきました。
残業はなく、ある場合は事前にエージェントから連絡がくるようになっていました。むしろ、派遣は必ず退勤時間に帰ってほしいと言われることすらありました。

おすすめの派遣会社 派遣求人数 高時給求人数 全国拠点数
ファルマスタッフファルマスタッフ 2,484 2,082 12
  • 豊富な派遣求人を保有し、時給4,000円以上の高時給求人も多数。
  • 日本調剤グループが運営しているため、e-learningなどの教育研修制度も充実!

※2024年4月時点ココファーマ調べ

派遣薬剤師が投薬以外の仕事をするための方法3つ

「調剤スキルを落としたくない」「お客さんとコミュニケーションを取るのが苦手」などの理由から投薬をやりたくない人に向けて、派遣薬剤師として働きながら投薬以外の業務を行うための方法を3つ紹介します。

1.投薬業務の割合が少ない派遣先を選ぶ

職場によって派遣薬剤師の投薬業務の割合は異なります。投薬が少ない職場を選ぶことで必然的に調剤業務にも携われるようになります。

ここまでで説明したように、「在宅訪問業務を行っている薬局」「一人薬剤師」の職場は派遣も調剤を行うため、必然的に投薬業務の割合は減ります。

一方で「処方箋の枚数が多い」「1枚あたりの内容や種類が多い」職場は派遣の投薬業務割合が多くなるため注意が必要です。

これらの職場では、業務量が多く効率的に働くことが求められます。そのため業務の分担が行われ、必然的に社員が調剤、派遣が投薬・監査となります。投薬ばかりの仕事をしたくない場合は処方箋の枚数や種類にも気をつけるとよいでしょう。

職場を選ぶ際には派遣の業務が投薬ばかりではない職場を探しましょう。

2.長期間同じ職場で働く

2つ目は長期間同じ職場で働くことです。

派遣薬剤師に対しては、調剤業務を教えても契約が切れるたびに新しい派遣薬剤師に教えなおさなければならないことになるため、契約期間が短い派遣薬剤師には調剤業務を任せないのです。一方契約期間が長ければ正社員と同じような業務も任せてもらえるようになります。

どのくらいの期間働けばいいかは店舗によって違いますが、目安としては2~3ヶ月以上の勤務が必要です。
長期間働きたいという要望をエージェントに伝え職場を探してもらいましょう。

3.派遣先で働く頻度を多くする

3つ目は派遣として同じ職場で働く時間や頻度を多くすることです。

フルタイムでない派遣薬剤師に調剤を任せても仕事を覚えるまでに時間がかかってしまいますが、出勤日数や時間が多ければその問題は解消できます。店舗や業務内容によっても変わりますが、最低でも週3日以上、1日5時間程度の出勤をすると投薬以外の業務を任せてもらいやすくなるでしょう。

無理のない範囲で出勤時間や頻度を多くするとよいでしょう。

福利厚生や人間関係など派遣についてより詳しく知りたい方は下記の記事を御覧ください

記事: こんな薬剤師は派遣を選ぶな!時給相場メリット・デメリット総まとめ

自分に合った求人を見つけるには派遣会社選びが重要!

派遣会社ごとに求人数や職場情報の質などに特徴があるので、派遣会社選びは重要です。

サイト選びのコツとして、「派遣求人数」「高時給求人数」「全国拠点数」の3つのポイントを押さえましょう。

3つ目の「全国拠点数」はピンとこない方も多いかもしれませんが、重要なポイントです。

全国に拠点が多ければ、エージェントが派遣先に直接足を運んでいる可能性が高くなります。直接足を運んでいれば職場のリアルな情報をもっているため、「投薬をやりたくない」などの要望に適した求人を紹介してくれるでしょう。

3つのポイントを踏まえ、オススメの派遣会社をピックアップしました。

おすすめの派遣会社 派遣求人数 高時給求人数 全国拠点数
ファルマスタッフファルマスタッフ 2,484 2,082 12
  • 豊富な派遣求人を保有し、時給4,000円以上の高時給求人も多数。
  • 日本調剤グループが運営しているため、e-learningなどのなどの教育研修制度も充実!
薬キャリAGENT
薬キャリAGENT
3,869 - 1
  • 「薬剤師が長期的に安心して就業できる環境づくり」をモットーに、手厚い社会保険や福利厚生を用意。
  • 3ヶ月の就労期間で産休・育休が取得可能なのでママにおすすめ(他社は6ヶ月が多い)。
ファルメイト
ファル・メイト
4,428 158 4
  • 最低時給が2,800円と好条件の求人が多数
  • お友達紹介キャンペーン企画あり

※2024年4月時点ココファーマ調べ

派遣先で気をつけなくてはいけないこと3つ

はじめて派遣薬剤師として働く人は、この章で紹介する3つのポイントに気をつけましょう。

挨拶など基本的なコミュニケーション

派遣薬剤師にもっとも求められるスキルは「コミュニケーション能力」といっていいでしょう。

派遣は初対面の社員さんから仕事を教わり、投薬で患者さんと会話をするなどコミュニケーション能力が必要な場面が多くなります。
誰とでも仲良くなれるようなスキルはいりませんが、初対面の相手とでも問題なく業務を進めるためのコミュニケーションスキルが必要になります。

挨拶や受け答えなど基本的なコミュニケーションを心がけましょう。

業務の細かいミスをなくす

新しい職場に行ったときは、どれだけ細かいミスをなくせるかが重要です。

派遣の仕事は投薬や監査が多いため特別難しい仕事はありません。新しく入った職場で信頼を得るためには、ミスをいかに少なくできるかが重要になってきます。

細かいミスを多発してしまうと信頼を失い、その後の業務に支障が出てしまうかもしれません。ダブルチェックをするなど徹底的にミスをなくしましょう。

目をつけられないように注意

どんな職場でも人間関係が悪くなる可能性はあります。

もし社員さんに目をつけられ人間関係が悪化してしまうと、その職場での業務がつらいものになってしまいます。

特に管理薬剤師など発言力がある人に目をつけられてしまった場合、その職場で人間関係を修復するのは困難でしょう。

ストレスなく仕事をするために、新しい職場では早く発言力がある人を見極め、目をつけられないことが大切です。

<ココファーマとは>

仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。

アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。


提携サイト一覧

  • マイナビ薬剤師公式ロゴ
  • ファルマスタッフ公式ロゴ
  • 薬キャリAGENT公式ロゴ
  • リクナビ薬剤師公式ロゴ
  • アプロ・ドットコム公式ロゴ
  • ファゲット公式ロゴ
  • ファーマキャリア公式ロゴ
  • 病院薬剤師ドットコム公式ロゴ
  • ファル・メイト公式ロゴ
  • ジョブデポ公式ロゴ
  • お仕事ラボ公式ロゴ

希望条件に合わせて

あなただけの転職サイト比較表をつくる

転職サイト診断 スタート!